ブランチブロック工法とは

日本古来より城郭の石垣や山間部の棚田などで構築されてきた自然石を用いた石積み擁壁に、コンクリート二次製品「ブランチブロック」を組み合わせて一体化させその安定性と施工性の向上を図るとともに、「自然・環境との調和」を発揮できる擁壁を構築する技術です。
施工実績と事例
新着情報
- 2018.2.22
- 国土交通省NETISからNETISプラスに登録が完了しました。
- 2017.8.25
- 当協会ホームページを更新しました。
- 2017.8.20
- 施工実績写真集を発行しました。
- 2017.7.14
- 設計マニュアル(改訂4版)を発行しました。
- 2016.8.31
- 積算マニュアル(改訂5版)を発行しました。
- 2016.7.13
- 当協会ホームページを更新しました。
- 2016.1.6
- 建設技術展示館にブランチブロック工法出展中
- 2015.5.1
- 国土交通省NETISにおいて「評価促進技術」に選定されました。
- 2014.2.26
- 当協会ホームページを更新しました。
- 2012.11.30
- 災害廃棄物を有効活用する擁壁構築工法を確立、「エコボックス」「ブランチブロック」のモデル施工を実施しました。
- 2012.04.01
- 当協会ホームページを開設しました。
- 2011.11.24
- ブランチブロック工法協会を設立しました。
- 開発の経緯
- 開発の経緯について